わかります...夜勤中ってめちゃくちゃ眠くなりますよね...
本記事では、夜勤中に眠くなってしまう原因から眠気対策まで説明します。
実際に夜勤労働をしている私が、夜勤中に実施している対策・眠気防止アイテムを紹介するので是非記事をご覧ください。
こんな方におすすめ
- 現在夜勤をしている方
- これから夜勤をする方
- 夜勤じゃなくても夜間に作業をしている方
夜勤中眠い原因
まず最初に夜勤中に眠くなってしまう原因について説明します。
夜勤中に眠くなる原因
- 睡眠不足
- 生活習慣の乱れ
では、それぞれ説明していきます。
睡眠不足
当然ではありますが、夜勤をしていると睡眠不足に陥りがちです。
夜勤前にしっかりとした睡眠時間を確保して休息を取れていれば睡眠不足にはなりませんが、夜勤前と言うのはあまり寝れないものですよね...
また勤務形態によっては、夜勤の勤務時間が長いこともあると思います。(たとえば夜勤は16時間(2日分)一気に働くなど)
1回に16時間も働いていたら眠くなって当然ですよね。
特に日勤から夜勤への入れ替わりタイミングが上記の状況に陥りやすく、勤務中に眠くなってしまします。
眠くなる = 睡眠不足 というわかりやすい原因ではありますが、対策が難しいので悩んでいる方も多いです。
生活習慣の乱れ
こちらもご存知だと思いますが、夜勤をしていると生活習慣が乱れます。
夜勤のある仕事は、日勤と夜勤の繰り返しになるので生活習慣が不安定です。
それによって生活習慣が乱れ、本来睡眠すべきタイミングが変わってしまうので夜勤中は当然のこと、日中にも眠くなってしまいます。
そのため、夜勤をしつつも生活習慣を乱さないような取り組みが必要です。
原因がわかっていても、対策しにくい項目であるため夜勤労働者は慢性的に眠いような状況に落ち一定しまいがちです。
夜勤中の眠気を解決する方法
ではこれから、夜勤中の眠気問題を解決する方法について説明します。
夜勤の眠気を解消する方法
- 夜勤前にしっかり睡眠をとる
- 眠気回避アイテムを使う
- 夜勤の休憩中にしっかり寝る
- 暇つぶしをする
では、それぞれの項目について説明していきます。
夜勤前にしっかり睡眠を取る
睡眠不足解消にはやっぱり寝るのが一番です。
とはいっても、生活リズムの関係で眠れないこともあると思います。
なので私が実施している夜勤前に可能な限り寝る方法について紹介します。
夜勤前に寝る方法
- 夜更かしせずに早く寝る
- 朝は早起きする
- 昼過ぎまで活動する
- お風呂に入る
- ホットアイマスクを使う
- ベッドに入って寝る
step
1夜更かしせずに早く寝る
そう思っている方も多いかもしれませんが、その作戦はうまくいかないことが多いです。
夜更かししたとしても熟睡できず、睡眠時間が短かったり、疲れが残ったままの状態で翌日を迎えることになります。
そもそも、夜更かしという行為が体に負荷を与えてしまうので、夜勤前とは言え夜更かしをする行為は得策とは言えません。
なので夜勤前も夜更かしすることなく、いつも通りの時間に眠りにつくことをオススメします。
step
2朝は早起きする
前項目の通りに夜更かしせず早く寝たら、翌日は早起きしましょう。
なぜ早起きするのかというと理由は簡単で、遅くまで寝ていると勤務前に眠ることができなくなるからです。
夜勤前の時間にちょうど眠気が来るよう、起床時間も調整してあげる必要があります。
勤務開始の時間にもよると思いますが、私は16時に勤務開始なのでそれに合わせて7〜8時くらいに起床しています。
step
3昼過ぎまで活動する
この項目は寝るための前準備です。
要はいっぱい活動して、疲れて、眠りやすい状況を作ろうという単純な内容です。
ずっとベッドの上でゴロゴロしていても眠くはならないので、運動やゲームなどの趣味、なんでもいいので活動をしましょう。
すると自然と疲れて来るので、夜勤前には眠くなってスッと眠りに入れる状況が作れます。
step
4お風呂に入る
個人的にはお風呂に入ることが非常に重要と感じています。
お風呂に入ると自律神経や内臓の血液循環がよくなるためリラックス効果が得られます。また、お風呂上がりは温められた体温が急に冷えていくので一気に眠気が襲ってくるのです。
これらが相まって、体に負担をかけることなくスムーズに睡眠に入ることができます。
step
5ホットアイマスクを使う
文明の利器に頼った裏技ですが、かなりオススメです。
めぐりズム蒸気でホットアイマスクを使いましょう。
これまでの対策を打っても眠気が来ない方に是非オススメしたい商品です。
私も夜勤前寝付けないことがあったんですが、これを使ったら一発で眠れるようになりました。
目元がジワーッと暖かくなり、目元がとてもリラックスするので気付いたら眠りについています。
夜勤に限らず、寝付けない方は是非一度試してみてください。感動すると思います。
step
6ベッドに入って寝る
ここまで準備したら、スマホやテレビを消してベッドに入りましょう。
もう眠るための状況は揃えているので、じっくりベットでまてば気付いたら寝落ちしてます。
眠気回避アイテムを使う
ここからは「夜勤中に眠くて仕方ない...」という時に使って欲しいアイテムを紹介します。
✔︎ミンティア
もう皆さんもご存知かと思いますが、眠い時にはミンティアですよね。
眠い時にこのミンティアを食べると眠気はぶっ飛びます。
ミンティアは何個あっても困らないので、私は箱買いしました。
箱買いすることで一個あたりの価格も安くなるので箱買いがオススメです。
✔︎水
単純ですが、眠い時は水を飲みましょう。
水を一気に飲むと意外と目が覚めるんですよね。
ただ、毎回自販機で買っていては高くついてしまうので私はいつも箱買いしてます。
自宅に運送会社の方が自宅人届けてくれるし、一本あたりの値段も50円程度になるので箱買いがオススメです。
個人的には持ち運びのしやすい500mLのサイズがいいと思っています。
ちょっと高くなりますが、お茶もオススメです。
夜勤の休憩中にしっかり寝る
当たり前ですが、夜勤の休憩中はしっかり寝ましょう。
しかし、休憩所の関係や体調の関係で眠れない方もいらっしゃいますね。
部屋の光や物音が原因で眠れてないことが多いと思います。なので休憩時間中はアイマスクと耳栓をして外界からの光・音を断ちましょう。
バイブレーションのなる目覚ましをセットしていればちゃんと起きれるので寝過ごしの心配はありません。
それよりも眠れない事のほうが、以降の業務へ悪影響なのでしっかり眠るための努力をしましょう。
ちなみに耳栓は紐付きの物がオススメです。そうでないのすぐに無くしてしまうので。
暇つぶしをする
夜勤中に眠くなるのは、業務が暇だからと言うことが原因でもあります。
なので、暇つぶしをすることで眠気を解消することができます。
夜勤中にでもできる暇つぶしについて、夜勤中におすすめな暇つぶし5選で説明しています。
-
夜勤暇すぎる...おすすめの暇つぶし5選【バレずにやろう】
続きを見る
結論
では、本記事の内容をまとめます。
夜勤の眠気対策
以上の方法で夜勤に向けて準備してみてください。対策しない状態に比べて夜勤が楽になるはずです。
共に夜勤生活頑張っていきましょう。
応援しています。
今回は、夜勤中の眠気対策に関する説明をしました。
ただ、やはり身体的にキツイことから夜勤を続けるか・辞めるかについて悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。
なので私が実際に夜勤労働をして感じたメリット・デメリットをまとめました。
もし夜勤を継続するか・辞めるか悩んでいる方は是非、下記記事を参考に検討してください。
さらに詳しく
-
1年間夜勤をして感じたメリット&就職方法【エージェントも紹介】
続きを見る
さらに詳しく
-
夜勤のデメリット。1年働いてみてわかった事を紹介
続きを見る